11月26日に第2回学校運営協議会が開かれました。今回は明戸中学校との合同の協議会として、両校の委員の皆様と職員が明戸公民館に集まっての会となりました。各校の学校評価の結果や学力の状況等を確認した後、今後の明戸地区、明戸小、中学校のありかた等についてグループごとの協議を行いました。
明戸地区の人口の減少等の課題について話し合われ、多くの意見が出されましたが、最終的には「地域とともにある学校、地域ぐるみで明戸を担う子どもを育てる」という方向性で協議は終了しました。
今後も「明戸の子どもたち」を学校、地域で協力して育てていきたい、と改めて感じられる協議会となりました。
〇グループ協議の様子です。
