このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長室
自家用車での送迎について
学校だより
その他のたより
明戸小News
児童数と学級数
明戸小へのアクセス
校歌
明戸小の歴史
学習調査・学校評価の結果
校内研究
明戸幼稚園のページ
明戸幼稚園の評価
明戸学校地域支援本部
明戸小いじめゼロ宣言
深谷市歌
トップページ
自家用車での送迎について
その他のたより
明戸小News
Today’s News
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
6年生を送る会
6年生を送る会ペンダント贈呈式
本日の授業風景
マスクケース 活用しています
寄付をいただきました。
3月3日(水)の献立~ひなまつり給食~
明戸小ギャラリー
本日の授業風景
3月2日(火)の献立
3月1日(月)の献立
Menu
トップページ
校長室
学校だより
その他のたより
明戸小のやくそく
明戸小News
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
給食室
図書室
明小いじめ防止基本方針
学習調査・学校評価の結果
人権教育
校内研究
韮塚直次郎
明戸小アルバム
明戸小調査・学習室
明戸学校地域支援本部
明戸小いじめゼロ宣言
深谷市歌
年間行事予定
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
※
をクリックすると、今月の予定を ご覧いただけます。(
で元に戻ります。)なお、変更することもありますので、あらかじめ御了承ください。
オンライン状況
オンラインユーザー
4人
ログインユーザー
0人
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
緊 急 情 報
現在はありません。
参加率100%を目指しています
新型コロナウィルスに感染症による
小学校休業等対応助成金・支援金について
市の教育委員会より上記のリーフレットの周知依頼がありましたので、お知らせします。下記をクリックすると、リーフレットが見られます。
④_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
⑤_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf
⑥_小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf
授業参観・学級懇談会の中止について
緊急事態宣言の延長に伴い、1月7日に発出した文書でお知らせした授業参観・学級懇談会を中止といたします。学年末であり、今年度初の学級懇談会という貴重な機会を失ってしまうことは非常に残念ではありますが、児童の健康・安全を考えての対応となります。ご理解をお願いいたします。
後日、懇談会に代わる資料や深谷市より貸与されるタブレット関連の資料をお子様を通じて配布いたします。ご確認をお願いいたします。
1/22 市立幼稚園スタッフ再募集
深谷市では、下記の通り、市立幼稚園のスタッフを募集しています。
1/15
緊急事態宣言を踏まえた本校の対応について
緊急事態宣言発令を踏まえた今後の学校の対応についての文書を、本日配布いたしました。児童を通してお手元に届くかと思いますが、ホームページにも掲載いたします。
030115 緊急事態宣言を踏まえた本校の対応について.pdf
1/8 【市教委通知】
家庭での対応についてのお願い
深谷市教育委員会より緊急事態宣言に伴う家庭での対応についての文書が送付されましたので、掲載させていただきます。
緊急事態宣言に伴う家庭での対応について【お願い】.doc
1/8 緊急事態宣言を受けて
緊急事態宣言発令を受け、今後の学校行事等の予定に変更が必要になる可能性があります。
詳細は、今後随時、文書、連絡メール、ホームページ等を使ってお知らせしていきたいと思います。緊急の対応となりますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
本校の保護者の皆様はもちろん、来年度(令和3年度)入学予定の保護者の皆様も、本ホームページを確認していただけると幸いです。
10/16 ネットトラブルの未然防止
近年、様々なところで、ネットトラブルが発生しています。最近もSNSで知り合ったどこの誰ともわからぬ人に会いに行き、連れ去り・監禁等の被害に遭ったとのニュースが流れました。逆にSNSトラブルで加害者になったとの報道もありました。
これを他人事と受け止める時代はもう終わったと言っても過言ではないでしょう。
本校でも、このことを重く受け止め、全クラスで学年に応じて担任から話をしました。
オンラインゲームも含め、ネットトラブルの危険性やSNSへの依存性について、ご家庭でもお子さんと十分話し合ってください。ご家庭のルールもお子さんと決めて、使い方の約束をしてください。
なお、画面右下方に文部科学省から出されているSNSトラブルやネット依存に関する動画を掲載しています。親子でご覧ください。
9/4 学校の教育活動に係る調査の実施依頼
本日、学校の教育活動に係る調査用紙を配布させていただきました。実施依頼のお願い文書を配布できませんでしたのでHPに掲載させていただきます。
R2学校評価配布通知 .pdf
9/3 命を守るヘルメット
子供たちのヘルメットは、深谷市からの補助金で購入されています。命を守るために購入されたヘルメットですので、取扱説明書をよくご確認のうえご使用ください。
取扱説明書には次のように書かれています。これを機にお子様のヘルメットを定期的に確認していただき、安全かどうかを見ていただけると幸いです。
①一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットは使用しないこと
②ヘルメットはまっすぐかぶり、あごひもはしっかり締めること
③ヘルメットは改造しないこと
④メーカー指定以外の塗料を用いて塗装をしないこと
⑤ヘルメットの交換目安は、購入日より3年間
⑥頭に合ったサイズのヘルメットを着用すること
⑦メーカー指定以外の部品、付属品を取り付けないこと
⑧ヘルメットは丁寧に扱うこと
⑨50℃以上になる場所に放置しないこと
⑩清掃にガソリン、ベンジン、シンナー、鉱物性油脂類(グリス・ミシン油)等の有機溶剤を使用しないこと
最新!9/2付 新型コロナウィルス感染症対策
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、感染された方等に対する差別的発言や偏見が問題となっています。そこで、文部科学大臣、埼玉県教育委員会教育長より、児童の皆さんや保護者・地域の皆様に向けてのメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。ぜひご一読いただきますようお願いします。
<文部科学大臣より>
02-1児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf
02-3保護者や地域の皆様へ.pdf
02-4新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf
<埼玉県教育委員会教育長より>
01教育長メッセージ.pdf
8/28「学びの準備体操」サイトの紹介
総合教育センターより紹介がありましたのでお知らせします。
このサイトの動画やプリントは、学習の基礎的な「土台」となるところでつまずきがある、生活の中で不安を抱えやすい、などといった「困り感」のある子供たちが、短時間で繰り返し活用できるよう作成したもので、子供たちのできることを少しずつ増やし、自信や意欲の向上につなげることを目指しているものです。
アクセスは、
総合教育センターのトップページ→家庭学習支援サイトのバナー
からどうぞ!
8/4 児童生徒の学習支援について
県立総合教育センターより、夏季休業中における児童生徒の学習を支援する取組について情報提供がありましたので、お知らせいたします。
アクセスは、県立総合教育センターのトップページからとなります。詳細につきましては以下をご確認ください。
04 「センター夏トレ」「オンライン夏期講習」ちらし.pdf
最新!6/12付 新型コロナウィルス感染症対策
<6月15
日からの一斉登校に向けて>
6月15日~一斉登校が始まります。2週間、分散登校を行ってきました。
「新しい学校生活の過ごし方」を検討し、再作成しました。また、「新しい歯のみがき方」も作成しました。ご確認ください。
来週も児童にも呼びかけて、「コロナに負けない生活」を送っていきます。今後ともよろしくお願いします。
新しい学校生活の過ごし方【明戸小】Ver.3.pdf
給食後の新しい歯みがきのしかた.pdf
5/29付 新型コロナウィルス感染症対策
<6月1日からの学校再開に向けて>
6月1日以降の学校再開に向けて「新しい学校生活の過ごし方」を作成しました。ご確認ください。
来週から児童にも呼びかけて、「コロナに負けない生活」を送っていきます。
新しい学校生活の過ごし方.pdf
谷の子「6つの誓い」のすすめ
深谷市では今年度も6月6日を「深谷の子『6つの誓い』の日」とし、子供たちの健やかな成長のため、昨年同様に、「6つの誓い」の充実を図る活動を行います。その一環として、”深谷の子「6つの誓い」のすすめ”の動画をご紹介いたします。以下のURLをクリックして親子でご覧いただき、取組へのご協力をお願いいたします。
https://youtu.be/_179i3GbJC0
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
6年生を送る会
明戸小News
03/04 10:57
6年生を送る会を行いました。 今年度は、初めてのリモートでの挑戦でした! 各学年が練習した出し物をビデオで撮影し、各教室で見ました。 どの学年も工夫がたくさんあり、拍手喝采でした!! そして、6年生のソーラン節かっこよかったです。 さ...
6年生を送る会ペンダント贈呈式
明戸小News
03/03 19:27
6年生を送る会のペンダント贈呈式を行いました。 1年、3年、4年生が協力して作ったものを 1年生から6年生に渡してもらいました。 明日の6年生を送る会が楽しみですね!! 〇渡したペンダントです。「そつぎょうおめでとう」の文字...
本日の授業風景
明戸小News
03/03 17:06
今日は3年生と4年生の授業の様子を紹介します。 〇3年生 算数(少人数) 真剣に取り組んでいます。ノートも上手に書けるようになりました。 〇4年生 総合 1/2成人式に向けて 下書き→清書→台紙に貼って完成 名前は本番まで内緒
マスクケース 活用しています
明戸小News
03/03 16:57
先月、明戸地区青少年健全育成会様より啓発品としてマスクケースをいただきました。早速、給食時に活用しています。ありがとうございます。 〇色はブルーとピンクの2色です。給食中にマスクを外した際に使っています。便利です
寄付をいただきました。
明戸小News
03/03 15:58
昨日、自治会明戸支会長様、公民館運営審議会長様、公民館館長様、副館長様に来校いただき、寄付金の贈呈式を行いました。今年度、コロナ禍で地域として学校の支援が十分にできなかった代わりに明戸小学校・明戸中学校で役立ててもらいたい という趣...
3月3日(水)の献立~ひなまつり給食~
給食室
03/03 13:41
今日の献立は 牛乳 ちらし寿司 花形ハンバーグ 春野菜のごまマヨネーズ和え 菜の花の澄まし汁 です。 本日は3月3日ということで、「ひなまつり給食」を提供しました。 ちらし寿司は混ぜご飯メニューなので、普段よりも...
明戸小ギャラリー
明戸小News
03/02 16:41
けやき学級とひまわり学級の廊下の掲示物が増えていました。ご覧ください。 〇けやき学級 素敵な作品が出来上がりました。 〇ひまわり学級 新しい掲示になっていました。けやき学級・ひまわり学級合同の活動の記録です。
本日の授業風景
明戸小News
03/02 16:29
今日は1年生と6年生の授業の様子を紹介します。 〇1年生 外国語活動 Stand up. と Sit down. の練習の後、ノリノリでダンスをしていました。 〇6年生 図工 糸ノコ、上手です。〇ワイルドに頑張ってますじ 〇みん...
3月2日(火)の献立
給食室
03/02 13:49
今日の献立は 牛乳 ごはん さばの生姜焼き 切干大根の炒り煮 野菜椀 です。 さばの生姜焼きは、しょうが・醤油・酒で下味をつけたさばをオーブンで焼いています。生姜焼きというと、豚肉をイメージしがちですが、給食では...
3月1日(月)の献立
給食室
03/01 13:35
今日の献立は 牛乳 なめこおろしうどん ウインナーの香味揚げ 小松菜とジャコの炒り煮 です。 今日から3月に入りました。今年度最後の月ということで、人気だったメニューを多く取り入れています。 今日の主食はなめこおろしうどんで...
感謝のメッセージ掲示
明戸小News
02/26 18:15
新型コロナウイルス感染拡大防止のため今年度は地域のボランティアの方々を招いての感謝の会ができません。そこで、全校児童が「朝さんぽ」でお世話になっている方々への感謝の言葉をメッセージカードに書き、昇降口に掲示しました。 さんぽやお迎...
2月26日(金) ~2月ラスト給食~
給食室
02/26 14:05
今日の献立は 牛乳 ごはん あじフリッター ツナとひじきのサラダ キムチ鍋スープ です。 早くも今月最後の給食となりました。3年生リクエスト給食、最後のリクエストメニューはツナとひじきのサラダです。先生方にも調理員さ...
6年生を送る会の招待状を渡しました
明戸小News
02/26 11:20
もうすぐ6年生を送る会があります。 2年生と5年生が作った招待状を 2年生が6年生に渡してくれました。 6年生は嬉しそうな表情で受け取ってくれました。 各学年が出し物の練習を頑張りました。 楽しみにしていてくださいね!! 招待状はこ...
本日の授業風景
明戸小News
02/25 15:51
今日は5年生1,2組合同の授業の様子を紹介します。 〇今年度の6送会は、出し物を撮影して教室で見る形となります。一生懸命練習中です。
2月25日(木)の献立
給食室
02/25 13:34
今日の献立は ジョア ストロベリー クロワッサン 鶏の唐揚げ 冬野菜のごまマヨネーズ和え コーン入り華風スープ です。 本日のリクエストメニューは鶏の唐揚げです。 毎回、リクエストに挙がってくる、こどもたちに人気の定...
本日の授業風景
明戸小News
02/24 18:35
今日は2年生の様子を紹介します。 〇6送会に向けて、頑張ってます!内容はひ・み・つ
明戸小ギャラリー
明戸小News
02/24 18:10
今日は1年生と6年生の廊下の掲示の様子を紹介します。 〇1年生 カラフル 〇6年生の廊下では、カウントダウンが始まっています。1日1日を大切にね
2月24日(水)の献立
給食室
02/24 14:05
今日の献立は 牛乳 ごはん 大根と豚肉の煮込み 厚焼き玉子 ヘルシーサラダ です。 本日のリクエストメニューは厚焼き玉子です。ふんわりとした食感がこどもたちに人気です。 また、大根と豚肉の煮込みは、大根や豚肉、さつま...
2月22日(月)の献立
給食室
02/22 13:36
今日の献立は 牛乳 しょうゆラーメン アメリカンドッグ 春雨サラダ です。 本日のリクエストメニューはアメリカンドッグです。 このアメリカンドッグ、ウインナーに衣をつけて揚げていくのですが、なかなか大変な作業で本日は普段...
本日の学校風景
明戸小News
02/19 16:46
小学校は冬が縄跳びの季節です。子供たちは、業前や業間に盛んに練習をしています。二重跳び用の板を、毎朝出したり、下校前に片づけてくれているのは6年生です。いつもありがとう。 〇重そうだけど、わりと軽々運んでいます。さすが高学年は力があ...
今月の生活目標
明戸中 NEWS!
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立明戸中学校Web]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.aketo-j.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=233&display_days=7
3月4日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・黒パン ・チキン香味焼き ・チーズサラダ ・ミネストローネ 撮り忘れてました。。。 3年生の特別メニュー ・飲み物(コーヒー牛乳・アップルジュース・オレンジジュース) ・おにぎり(わかめおにぎり・さけおにぎり) ・お...
(2021/03/04 14:00)
もっと読む
3月あいさつ運動しています
今年度最後のあいさつ運動・アルミ缶回収・募金活動に頑張っています。月初めのあいさつ運動(今月は3/1-5)と合わせてアルミ缶回収・募金活動を行っています。今年度の最後を担当するのは生徒会本部役員のみなさんです。ご家庭でもご理解とご協力をお願いいたしま...
(2021/03/03 14:58)
もっと読む
3月3日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ちらし寿司 ・わかさぎフリッター ・すまし汁 ・春野菜のごまマヨネーズ和え 3月3日はひなまつりです。桃の節句、上巳の節句ともいいます。ひなまつりには、ひな人形を飾りますが、元々は中国に伝わる「上巳のおはらい」と、平...
(2021/03/03 13:40)
もっと読む
明戸地区自治会・明戸公民館運営審議会より寄付金をいただきました。
3/2(火)、明戸地区自治会・明戸公民館運営審議会より寄付金をいただきました。 この度は過分なる御寄付をいただきまして、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため今年度、資源回収が予定どおりに実施できず教育活動費が逼迫してい...
(2021/03/03 09:11)
もっと読む
3月2日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ビビンバ ・揚げぎょうざ ・中華スープ 今日の給食は、給食の中でも人気のある「ビビンバ」です。韓国料理の一つで、韓国語で混ぜご飯という意味があります。給食では、豚肉、炒り卵、ほうれん草ともやしのナムルを混ぜあわせて...
(2021/03/02 11:57)
もっと読む
検索
深谷市ホームページ
深谷市教育委員会
教育委員会 - 埼玉県ホームページ
埼玉県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
田野畑村ホームページ
ふっかちゃんのページ
教材① ネット依存(小5~中1) ネットゲームに夢中になると... 全編
教材⑨ SNS等のトラブル(小5~中1) SNSへの書き込みの影響 導入編
教材⑦ SNS等のトラブル(小5~中3) ひとりよがりの使い方にならないように 解説編
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project