本日3校時に、卒業を控えた6年生を対象とした薬物乱用防止教室が開かれました。指導者として、埼玉県警察本部 非行防止対策班「あおぞら」の皆様をお招きして、薬物について学びました。最後に「あおぞら」の方がこう言いました。「とにかくルールを守った生活をすることが大切。そういう生活をしている人のところには、悪い誘いは来ない。守っていない生活をしている人のところに誘惑はやってくる。」全くその通りだと思いました。これから広い世界に出ていく6年生には、今日のお話をよく覚えておいてもらいたいと思います。
〇さっそくスタートです。 〇集中しています。
〇誘われた時の断り方をロールプレイング。断り切れないときは逃げる!

〇違法薬物は、もらうだけでも犯罪です。

〇誰から誘われても断れるか?
