このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長あいさつ
学校だより
ふかや GIGAスクール
今日の明戸小
児童数と学級数
明戸小へのアクセス
校歌
明戸小の歴史
150周年記念行事
トップページ
校長あいさつ
自家用車での送迎について
ふかや GIGAスクール
今日の明戸小
150周年記念行事
Today’s News
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
7月11日の給食
7月10日の給食
7月9日の給食
7月8日の給食
七夕フルーツポンチ
Menu
トップページ
校長あいさつ
学校だより
ふかや GIGAスクール
その他のたより
明戸小のやくそく
今日の明戸小
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
けやき・ひまわり・たんぽぽ
保健室
給食室
図書室
明小いじめ防止基本方針
学習調査・学校評価の結果
明戸の偉人 韮塚直次郎
明戸小調査・学習室
明戸学校地域支援本部
明戸小いじめゼロ宣言
明戸小の歴史
深谷市歌
150周年記念行事
年間行事予定
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
※
をクリックすると、今月の予定を ご覧いただけます。(
で元に戻ります。)なお、変更することもありますので、あらかじめ御了承ください。
オンライン状況
オンラインユーザー
16人
ログインユーザー
0人
お知らせ
★まなびポケットを活用する際にご参考ください。
まなびポケット「保護者向け機能ご紹介資料」.pdf
★特別な教育課程の編成方針について
画面左のMenu「その他のたより」をクリックしてください。
★開校153年目!深谷市立明戸小学校(R7)
「誇り高き 我が母校」
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
7月11日の給食
給食室
07/11 16:06
牛乳・ごはん・ホルモン揚げ・ゴーヤチャンプルー・もずくスープ
7月10日の給食
給食室
07/10 16:38
牛乳・ごはん・麻婆なす豆腐・もやしのナムル・厚焼き卵
7月9日の給食
給食室
07/09 15:36
牛乳・ごはん・フィレオチキン・ツナとひじきのサラダ・ミネストローネ・冷凍みかん
7月8日の給食
給食室
07/08 15:29
牛乳・カツ丼・マカロニサラダ・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
七夕フルーツポンチ
給食室
07/07 15:43
牛乳・醤油ラーメン・しゅうまい・ブロッコリーのごまごまサラダ・七夕フルーツポンチ
ふかや園芸協会よりとうもろこしをいただきました。
給食室
07/04 14:58
牛乳・ごはん・ホイコーロー・蒸しとうもろこし・かきたま汁
渋沢栄一1万円札誕生1周年記念「ラポール給食」
給食室
07/03 14:01
牛乳・フラワーロールパン・マスタードチキンフリット・シルクサラダ・ヌイユ・ラタトゥイユ
7月2日の給食
給食室
07/02 12:01
牛乳・メロンパン・チキンの香味焼き・ブロッコリーサラダ・豆乳キャロットスープ
R7 7月 保健だより
保健室
07/01 16:03
7月の保健だよりは「学校保健委員会」「歯科健診の結果」「夏かぜ」「熱中症」について掲載しています。 ほけんだより 7月.pdf 【6月来室状況】 怪我・・・44 病気・・・47 気温が35度を超える日が多くなっています。 規則正し...
7月1日の給食
給食室
07/01 15:50
牛乳・ごはん・星のコロッケ・小松菜とジャコの炒り煮・豚汁
端末利用に当たっての啓発リーフレット
1人1台端末の本格的な活用が進んでいます。タブレットを使うときの約束とご家庭で気をつけていただきたいことを掲載しますので、合わせてご確認ください。
端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット.pdf
登校時間の確認について
明戸小学校では朝の登校時間を7:50~8:00と設定しています。
早い時間の登校になってしまうと、職員の勤務時間前となっており、学校内が手薄になっています。そのため、児童だけで過ごす時間が長くなり、安全面等への配慮が不十分になる恐れが出てきました。
つきましては、ご家庭で送り出す際に、集合時間の確認をお願いできればと思います。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ネットトラブルの未然防止
近年、様々なところで、ネットトラブルが発生しています。最近もSNSで知り合ったどこの誰ともわからぬ人に会いに行き、連れ去り・監禁等の被害に遭ったとのニュースが流れました。逆にSNSトラブルで加害者になったとの報道もありました。
これを他人事と受け止める時代はもう終わったと言っても過言ではないでしょう。
本校でも、このことを重く受け止め、全クラスで学年に応じて担任から話をしました。
オンラインゲームも含め、ネットトラブルの危険性やSNSへの依存性について、ご家庭でもお子さんと十分話し合ってください。ご家庭のルールもお子さんと決めて、使い方の約束をしてください。
なお、画面右に文部科学省から出されているSNSトラブルやネット依存に関する動画を掲載しています。親子でご覧ください。
命を守るヘルメット
子供たちのヘルメットは、深谷市からの補助金で購入されています。命を守るために購入されたヘルメットですので、取扱説明書をよくご確認のうえご使用ください。
取扱説明書には次のように書かれています。これを機にお子様のヘルメットを定期的に確認していただき、安全かどうかを見ていただけると幸いです。
①一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットは使用しないこと
②ヘルメットはまっすぐかぶり、あごひもはしっかり締めること
③ヘルメットは改造しないこと
④メーカー指定以外の塗料を用いて塗装をしないこと
⑤ヘルメットの交換目安は、購入日より3年間
⑥頭に合ったサイズのヘルメットを着用すること
⑦メーカー指定以外の部品、付属品を取り付けないこと
⑧ヘルメットは丁寧に扱うこと
⑨50℃以上になる場所に放置しないこと
⑩清掃にガソリン、ベンジン、シンナー、鉱物性油脂類(グリス・ミシン油)等の有機溶剤を使用しないこと
今月の生活目標
明戸中 NEWS!
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立明戸中学校Web]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.aketo-j.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=233&display_days=7
7月10日(木)球技大会
7月10日(木)球技大会がありました。 明戸中学校合同体育祭のチーム、赤組、白組、青組でのバスケットボールによる球技大会が行われました。「楽しく、なかよく、元気よく」をスローガンに熱い球技大会が行われました。今回の総合優勝は青組でしたが、どの組も球...
(2025/07/11 16:31)
もっと読む
7月10日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・食パン(いちごジャム) ・イタリアンサラダ ・夏野菜のミネストローネ ・ぶどうヨーグルト 今日の給食は「白ごまきなこ揚げパン」の予定がコッペパンが届かないということで、急遽、「食パン」と「いちごジャム」に変更になりま...
(2025/07/10 14:05)
もっと読む
7月9日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・いわしのかば焼き ・骨まるごとおかかあえ ・豚汁 今日のおかずは「いわしのかば焼き」です。いわしは、水から揚げるとすぐ弱ってしまうことから魚へんに弱いと書いて「鰯」といいます。青魚の仲間で、DPA・EPAと...
(2025/07/09 15:17)
もっと読む
読み聞かせ(3年生)
読み聞かせ(3年生)がありました。 朝読書の時間、増田さんによる4回目の読み聞かせがありました。今回は「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」です。 2012年リオデジャネイロで開かれた国際会議で、南米のウルグアイのホセ・ムヒカ大統領がのこしたスピ...
(2025/07/09 11:30)
もっと読む
7月8日の献立~七夕献立~
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・ミックスフライ (ししゃもフライ・星のコロッケ) ・ゴーヤチャンプル― ・七夕スープ ちょっと遅かったですが今日はは「七夕献立」でした。「七夕スープ」のにんじん・オクラ・お麩や「コロッケ」が星の形で季節を感...
(2025/07/08 14:26)
もっと読む
検索
深谷市ホームページ
深谷市教育委員会
教育委員会 - 埼玉県ホームページ
埼玉県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
田野畑村ホームページ
ふっかちゃんのページ
教材① ネット依存(小5~中1) ネットゲームに夢中になると... 全編
教材⑨ SNS等のトラブル(小5~中1) SNSへの書き込みの影響 導入編
教材⑦ SNS等のトラブル(小5~中3) ひとりよがりの使い方にならないように 解説編
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project