Today’s News

 

オンライン状況

オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人

日誌

活動の様子
12345
2025/01/16new

2年生とのおもちゃランド

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
今日は、2年生が作ったおもちゃで遊ぶ時間がありました。
手作りの動くおもちゃたちに、1年生は興味津々。
遊び方もわかりやすく教えてくれたので、1年生でも楽しく遊ぶことができました!
2年生のみなさん、ありがとうございました!
  
18:03 | 投票する | 投票数(0)
2025/01/10

初めての書きぞめ制作会

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
今日は、フェルトペンを使って「お正月」の清書を書きました。
姿勢とペンの持ち方に気をつけて、お手本をよく見て書いていました。
  
17:38 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/21

はじめての持久走大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
前日に降った雨もやみ、運動日和の日になりました。
小学校生活初めての持久走大会は、練習のときから一人一人が目標をたて、一生懸命走っていました。
健康観察表への記入、たくさんの応援や励まし、ありがとうございました。
 
来年もがんばろう!
18:46 | 投票する | 投票数(1)
2024/11/07

引き算の考え方を学習中

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
1年生は、引き算のさくらんぼ計算の方法を学習中です。
今日は、これまで学んだことを使って、計算の手順や考え方を発表しました。
友達にしっかり伝わったかな?
 
 
17:05 | 投票する | 投票数(0)
2024/10/23

ふわっと ぎゅっと おはながみのえ

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
図工の時間に、おはながみを使って、作品を作りました。
洗濯糊を水で薄めてつくったのりで、おはながみをペタペタ貼りました。
色とりどりの作品が仕上がりました!
 

16:00 | 投票する | 投票数(1)
2024/10/22

朝顔のツルで リース作り

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
種から育てていた朝顔も、お花が咲かなくなりました。
終わりに近づいた朝顔を使って、朝顔リースを作りました。
お友達と協力しながら、くるくるとツルを巻きました。
飾りつけをしたら、完成です。

  
16:37 | 投票する | 投票数(1)
2024/10/21

はじめての 運動会!

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
10月19日(土)お天気にも恵まれ、小学校生活初めての運動会が行われました!
演技も競技も応援も、全力で頑張っていました。
運動会が終わった後は、みんなで美味しいお弁当を食べながら、「来年も頑張りたい!」と話していました!
励ましや応援、ありがとうございました。

 
18:22 | 投票する | 投票数(1)
2024/10/02

あそぼうよ パクパクさん

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
今日は、図工の時間に「パクパクさん」を作りました。
グループで教えあったり、アドバイスしあったりしながら、オリジナルのパクパクさんを作りました!
 
 
画用紙、コピー用紙、ハサミ、のりだけで素敵なパクパクさんができました!
19:13 | 投票する | 投票数(1)
2024/09/24

運動会練習スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
1、2年生合同で運動会練習が始まりました!
ダンスの練習は始まったばかりで、一つ一つの動きを確認しながら頑張っています!
 
16:46 | 投票する | 投票数(1)
2024/09/12

暑さ対策をとりながら歓迎会

Tweet ThisSend to Facebook | by:t101
新しく仲間入りした友達のために、歓迎会を開きました。
まずは、明戸小学校の校歌を歌いました。

外では、暑さ対策をとりながら日陰で「だるまさんがころんだ」と「ふえおに」をしました。
 
この日のために、折り紙で飾り付けやプレゼントを折って準備していた児童もいました。楽しい思い出をたくさんつくっていきましょうね!

17:22 | 投票する | 投票数(1)
12345

今月の生活目標

 
 
 




いじめやなやみのそうだんは、こちら





 

明戸中 NEWS!

  • 夢きらきらアート展
  • 明戸地区美術盆栽展
  • 市長との対話会
  • 環境ポスターの展示
  • 1月16日の献立~いちご~

活用問題にチャレンジしてみよう!