このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長あいさつ
学校だより
ふかや GIGAスクール
今日の明戸小
児童数と学級数
明戸小へのアクセス
校歌
明戸小の歴史
150周年に向けて…
トップページ
校長あいさつ
自家用車での送迎について
ふかや GIGAスクール
今日の明戸小
150周年に向けて…
Today’s News
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
3月22日(水)の献立
春がそこまで来ています!
卒業式準備
大そうじ進む
3月20日(月)の献立
Menu
トップページ
校長あいさつ
学校だより
ふかや GIGAスクール
その他のたより
明戸小のやくそく
今日の明戸小
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
けやき・ひまわり・たんぽぽ
保健室
給食室
図書室
明小いじめ防止基本方針
学習調査・学校評価の結果
韮塚直次郎
明戸小調査・学習室
明戸学校地域支援本部
明戸小いじめゼロ宣言
明戸小の歴史
深谷市歌
150周年に向けて…
年間行事予定
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
※
をクリックすると、今月の予定を ご覧いただけます。(
で元に戻ります。)なお、変更することもありますので、あらかじめ御了承ください。
オンライン状況
オンラインユーザー
5人
ログインユーザー
0人
日誌
6年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/16
お世話になった学校をきれいにしよう!
| by:
t601
卒業を来週に控え、6年生ではお世話になった校舎をきれいにしようと、清掃活動を行っています。
第一弾は、屋上の瓦礫の除去とゴミ箱清掃。
そして、第二弾は校舎の全トイレ清掃です。子供達は清掃しながら、改めて卒業が近づいていることを感じている様子でした。
15:47
2023/02/13
書写「自分の好きな言葉」
| by:
t601
書写で「自分の好きな言葉」を色紙に書き、名前を消しゴムハンコで作成しました。
写真は、消しゴムハンコに名前を彫っている様子です。
15:33
2022/11/10
修学旅行2日目
| by:
t601
修学旅行2日目はキッザニア東京に行き、職業体験をしました。
一人一人が自分の興味のある職業を体験し、体験した対価として報酬を
受け取ることで、とても意欲的に取り組み、また仕事に対する見方や考え方
が変わるきっかけになったと思います。
長いようで、あっという間の2日間でした。本日を迎えるにあたり、体調管理から
準備まで保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
18:21
2022/11/09
修学旅行1日目
| by:
t601
修学旅行旅行1日目が無事終了しました!
子供たちは、新江ノ島水族館でのイルカショーや自分たちで計画した鎌倉の自由行動もとても楽しそうに活動していました!
明日は、キッザニア東京に行き、職業体験をして参ります。
21:25 |
今日の出来事
2022/08/04
発明創意工夫展について
| by:
himawari
発明創意工夫展について
夏休みの課題である、発明創意工夫展についての詳細をお知らせする用紙が配布されておらず、大変申し訳ございませんでした。
要項を添付しますのでご確認ください。「作品票」につきましては、ご自宅で印刷されるか、職員室に取りに来ていただく、もしくはノートや紙(メモ)に作品票の内容を記入して頂ければと思います。
発明創意くふう展要項.pdf
10:23
2022/07/08
社会科見学
| by:
t601
7月5日(金)に、社会科見学で「国会議事堂」と「科学技術館」に行ってきました。
3年ぶりに国会議事堂の社会科見学ができるということで、子供たちは行きの道中から、とてもウキウキしていました。
教科書で見る国会議事堂はイメージしたものよりも大きく、また中の様子まで見ることができました。
午後に行った科学技術館では、大きなシャボン玉の中に入ったり、目の錯覚を利用したアトラクションを体験したりと大満足な様子でした。
このような校外学習を通じて、クラスの絆が深まったように思います。
14:07
2022/06/22
じゃがいも掘り
| by:
t601
昨年3月に植えた、じゃがいもの収穫を行いました。
大量のじゃがいもを掘ることができ、子供たちは自分の袋に大量のじゃがいもを
詰めて帰っていました。
19:00
2022/06/03
調理実習
| by:
t601
5・6時間目の家庭科で、調理実習を行いました。昨年度、家庭科室を使うことが
できなかった子供たちにとって、とても楽しい時間となりました。
授業では、ガス栓やコンロの使い方を学習した後、ゆで卵を調理しました。残念ながら、食べることはできませんが、家庭で美味しいゆで卵を作ってほしいですね。
17:34
2022/05/26
租税教室
| by:
t601
本日の4校時に、税理士の方をお招きし『租税教室』を行いました。
税金の使われ方や、もし税金がなかったらどうなってしまうのかなど
わかりやすく教えて頂きました。
16:27
2022/05/17
けやきの種植え
| by:
t601
本日、4校時目に創立150周年記念式典に向け、けやきの種植えを行いました。
とても小さな種が、芽を出し、いつか校庭の大けやきのように立派に育つことを
夢見て、一生懸命植えていました。
16:52
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
今月の生活目標
明戸中 NEWS!
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立明戸中学校Web]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.aketo-j.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=233&display_days=7
3月20日の給食
本日の献立は ・牛乳 ・サンマーメン ・春巻き ・大根のサラダ ・いちご
(2023/03/20 12:03)
もっと読む
立志式
2学年の立志式がありました 本日、体育館にて立志式が行われました。今年度は卒業式の会場のまま実施をしました。感染防止対策をし保護者も参観しました。途中に1年生の参観もありました。どの生徒の発表からも具体的な自分の将来、それを選んだ理由や自分の適性、そ...
(2023/03/17 18:50)
もっと読む
出前授業
明戸小で出前授業がありました 本日1,2時間目に中学校の教員が小学校へ訪問し6年生への授業が行われました。小中連携事業の取組として6年生に中学校での授業や行事を参加し滑らかな接続を目的がねらいです。少しでも中学生活への理解と体験をして少しでも不安や心...
(2023/03/17 18:45)
もっと読む
3月17日の給食
本日の献立は ・牛乳 ・ごはん ・麻婆豆腐 ・しゅうまい ・春雨サラダ
(2023/03/17 12:12)
もっと読む
卒業証書授与式
第76回卒業証書授与式がありました 暖かな春の息吹を感じながら、今年度の卒業式も感染防止対策をしながらの実施でした。可能な限りの準備をもとに実施しました。来賓の代表の出席。在校生の出席。マスク着用で式歌等の歌唱の実施。実に4年ぶりに正式な形での式はた...
(2023/03/16 17:03)
もっと読む
検索
深谷市ホームページ
深谷市教育委員会
教育委員会 - 埼玉県ホームページ
埼玉県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
田野畑村ホームページ
ふっかちゃんのページ
教材① ネット依存(小5~中1) ネットゲームに夢中になると... 全編
教材⑨ SNS等のトラブル(小5~中1) SNSへの書き込みの影響 導入編
教材⑦ SNS等のトラブル(小5~中3) ひとりよがりの使い方にならないように 解説編
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project