このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長室
自家用車での送迎について
学校だより
その他のたより
明戸小News
児童数と学級数
明戸小へのアクセス
校歌
明戸小の歴史
学習調査・学校評価の結果
校内研究
明戸幼稚園のページ
明戸幼稚園の評価
明戸学校地域支援本部
明戸小いじめゼロ宣言
深谷市歌
トップページ
自家用車での送迎について
その他のたより
明戸小News
Today’s News
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
6年生を送る会
6年生を送る会ペンダント贈呈式
本日の授業風景
マスクケース 活用しています
寄付をいただきました。
3月3日(水)の献立~ひなまつり給食~
明戸小ギャラリー
本日の授業風景
3月2日(火)の献立
3月1日(月)の献立
Menu
トップページ
校長室
学校だより
その他のたより
明戸小のやくそく
明戸小News
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
給食室
図書室
明小いじめ防止基本方針
学習調査・学校評価の結果
人権教育
校内研究
韮塚直次郎
明戸小アルバム
明戸小調査・学習室
明戸学校地域支援本部
明戸小いじめゼロ宣言
深谷市歌
年間行事予定
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
※
をクリックすると、今月の予定を ご覧いただけます。(
で元に戻ります。)なお、変更することもありますので、あらかじめ御了承ください。
オンライン状況
オンラインユーザー
10人
ログインユーザー
0人
日誌
2年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/12
タブレット
| by:
t201
2年生も一人一台を使ってタブレット操作に取り組んでいます。
Teamsというソフトを使って2-1のグループを作りました。画像を取り込み自分のアイコンを作りました。
15:47
2021/02/12
おへそのひみつ
| by:
t201
性教育月間に伴い、2年生は『おへそのひみつ』について学習しました。
養護の先生をゲストティーチャーとしてお迎えして『おへそのひみつ
』の
授業をしていただきました。
おへそがある生き物とない生き物の差を考えたり、『へそのお』について学んだりしました。お母さんのお腹の中での成長も絵で見て驚いていました。振り返りでは、命の大切さや感謝の気持ちを書いていました。
15:19
2020/12/04
焼き芋!!
| by:
t201
12月2日、自分たちで苗を植えて育てたサツマイモを学校で焼いて食べました。焼き芋が初めて!という子も多く、貴重な体験ができました。いつもお世話になっている畑の先生、消防団の方、ありがとうございました。
☆お芋を洗います。水が冷たいけど楽しみのほうが強く、頑張っていました。
☆新聞紙を濡らしサツマイモを包みます。さらにアルミホイルで包み準備OK!
☆いざ畑へ!
畑の先生の手作り焼き窯にお芋を置いて火をつけてもらいます。
ドキドキ、わくわく・・・大盛り上がり!!
☆やったー(^^♪
おいしそうな焼き芋の出来上がり!
「美味しい
」顔がいっぱい!
18:24
2020/11/17
大根がとれたよ!!
| by:
t201
太くて大きな大根がとれました
抜くのに一苦労するほど大きくてびっくりしていました。
お味はどうだったかな?
17:18
2020/11/02
サツマイモほり
| by:
t201
大きな大きなサツマイモが収穫できました。
あまりにも大きくてビックリ( ゚Д゚)
穫れたサツマイモについた土を丁寧に落とし干します。
乾かし甘くなったお芋で焼き芋をするのをみんな楽しみにしています。
17:19
2020/10/28
リース作り
| by:
t201
さつまいものつるでリースを作りました
1 説明を聞きいざ出発! 2 力合わせつるを返します。
3太くて長いつるを引き抜きます。
4 葉をとってつるを巻きます。
5 上手にできました!何日か乾かします。乾いたら、デコレーションして仕上げます。
おまけ・・・
さつまいもをのぞいてみたら、大きく太いさつまいもが見えました。11月2日に掘り起こす予定です。その後、乾かし「焼き芋」をします。みんな楽しみにしています。
おまけ2・・・
大根が大きくなりました。小さい種からこんなに大きく育つのを見て子供たちも驚いていました。収穫はあと1か月後くらいの予定です。
16:52
2020/10/23
ハロウィン
| by:
t201
Englishタイム
ハロウィンで盛り上がりました。
17:48
2020/09/25
明戸公民館に行きました
| by:
t201
生活と国語の学習で明戸公民館に見学に行ってきました。
公民館の中を説明していただきながら歩いて周りました。
事前に考えた質問もしっかり聞くことができました。
お忙しい中大変お世話になりました。コロナ渦の中、貴重な校外学習となりました。
15:49
2020/09/17
大根の芽が出ました。
| by:
t201
小さい種から元気よく芽が出ました。
葉の形が♥の形だ!と子供たちが喜んでいました。
乾燥したポップコーンの種をとりました。
硬くなっていたのですが、ポップコーンを楽しみに取り組んでいました。
15:43
2020/09/09
とろとろえのぐでかいたよ!
| by:
t201
図工の時間に、液体粘土に絵の具を混ぜて、とろとろえのぐを作ります。それを使って指や手で楽しくかきました。いつもと違う感じを味わっていました。
15:22
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
今月の生活目標
明戸中 NEWS!
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立明戸中学校Web]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.aketo-j.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=233&display_days=7
3月あいさつ運動しています
今年度最後のあいさつ運動・アルミ缶回収・募金活動に頑張っています。月初めのあいさつ運動(今月は3/1-5)と合わせてアルミ缶回収・募金活動を行っています。今年度の最後を担当するのは生徒会本部役員のみなさんです。ご家庭でもご理解とご協力をお願いいたしま...
(2021/03/03 14:58)
もっと読む
3月3日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ちらし寿司 ・わかさぎフリッター ・すまし汁 ・春野菜のごまマヨネーズ和え 3月3日はひなまつりです。桃の節句、上巳の節句ともいいます。ひなまつりには、ひな人形を飾りますが、元々は中国に伝わる「上巳のおはらい」と、平...
(2021/03/03 13:40)
もっと読む
明戸地区自治会・明戸公民館運営審議会より寄付金をいただきました。
3/2(火)、明戸地区自治会・明戸公民館運営審議会より寄付金をいただきました。 この度は過分なる御寄付をいただきまして、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため今年度、資源回収が予定どおりに実施できず教育活動費が逼迫してい...
(2021/03/03 09:11)
もっと読む
3月2日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ビビンバ ・揚げぎょうざ ・中華スープ 今日の給食は、給食の中でも人気のある「ビビンバ」です。韓国料理の一つで、韓国語で混ぜご飯という意味があります。給食では、豚肉、炒り卵、ほうれん草ともやしのナムルを混ぜあわせて...
(2021/03/02 11:57)
もっと読む
おひな様が飾られました
おひな様が飾られました 生徒昇降口の鏡の前に季節ごとの花が飾られています。今回は3月3日のひな祭りを前におひな様と花がいっしょに飾られました。
(2021/03/02 08:14)
もっと読む
検索
深谷市ホームページ
深谷市教育委員会
教育委員会 - 埼玉県ホームページ
埼玉県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
田野畑村ホームページ
ふっかちゃんのページ
教材① ネット依存(小5~中1) ネットゲームに夢中になると... 全編
教材⑨ SNS等のトラブル(小5~中1) SNSへの書き込みの影響 導入編
教材⑦ SNS等のトラブル(小5~中3) ひとりよがりの使い方にならないように 解説編
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project