Today’s News

 

オンライン状況

オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人

日誌

2年生
12345
2023/03/03

図工「かぶってへんしん」

| by:t201
 図工の学習で、自分が変身したいものをイメージし、お面を作りました。
 自分の思いをこめて、色や形を工夫しながら生き生きとした表情でお面づくりに取り組んでいまいした。

 

 


17:17
2023/03/02

6年生を送る会

| by:t201
 全校児童が体育館に集まり、6年生を送る会を行いました。
 2年生はダンスを織り交ぜながら、学習にちなんだ「かけ算九九」、「鍵盤ハーモニカの演奏」等のパフォーマンスと、感謝のメッセージを届けました。
 また、他の学年の出し物を手拍子で応援しました。
 
17:09
2022/12/19

持久走大会

| by:t201
12月16日(金)の2校時に1・2年生の持久走大会を行いました。
澄みきった青空の下、2年生は全員が参加し、完走しました。

 

 

    
16:38
2022/12/09

焼き芋体験

| by:t201
8日(木)の生活科の学習で焼き芋作りを体験しました。
自分たちが苗を植え、掘り起こしたサツマにおいしそうな焼き色がつき、「甘くておいしそうなにおいがする」と笑顔いっぱいの子供たちでした。
 
 


13日(火)の持久走大会に向けて、練習を頑張っています。
 
17:35
2022/10/14

生活科 公民館へ行こう

| by:t201
 10月6日(木)に明戸公民館へ行き、施設内を見学したり質問したりし、みんなで使う施設について理解を深めました。

 

 


 学校の畑で大根が順調に育っています。1本1本が大きく元気に育つように、大根の間引きをしました。

 
18:07
2022/09/15

いよいよ運動会

| by:t201
 運動会に向け、1年生と一緒にリズムダンスの練習をがんばってます。

 


 9月1日(木)に生活科の学習で水辺の生き物採集をしました。

 


9月15日(木)にポップコーンの種とりをしました。一粒ずつ丁寧にとれました。

 
16:12
2022/06/09

プール開きに向けて

| by:t201
 8日(水)の5校時に、校舎からプールに向かう通路にそって草取りをしました。生き物とふれ合いながら草を取り、通路の脇がすっきりとしてきれいにないました。

 
18:33
2022/06/06

野菜の苗がグングン成長!

| by:t201
 子供たちが育てているミニトマトや学校の畑で育てている野菜の苗が順調に育ってきています。
 ミニトマトは脇芽を摘んだり肥料をあげたりし、学校の畑では草取りをしました。


18:48
2022/06/03

わくわくどきどき まちたんけん!

| by:t201
 6月1日(水)の2~4校時に、生活科の学習で「まちたんけん」をしました。
自分たちが住むまちには、どのような場所や建物があり、どのような人々が生活しているのかを目で確かめたり、まちの方々と話をして仲良くなったりしました。
 「まちたんけん」にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。






19:09
2022/05/24

生活科 英語であいさつしよう!

| by:t201
24日(火)の4校時、英語であいさつしたりゲームをしたりし、英語に親しみました。




18:51
12345

今月の生活目標

 
 
 
 




いじめやなやみのそうだんは、こちら





 

明戸中 NEWS!

  • 3月20日の給食
  • 立志式
  • 出前授業
  • 3月17日の給食
  • 卒業証書授与式

活用問題にチャレンジしてみよう!