このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長あいさつ
学校だより
ふかや GIGAスクール
今日の明戸小
児童数と学級数
明戸小へのアクセス
校歌
明戸小の歴史
150周年に向けて…
トップページ
校長あいさつ
自家用車での送迎について
ふかや GIGAスクール
今日の明戸小
150周年に向けて…
Today’s News
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
新体力テスト
歯みがきの絵
租税教室がありました
一週間後のカレーはどうなるでしょう?
硬筆練習頑張っています!
Menu
トップページ
校長あいさつ
学校だより
ふかや GIGAスクール
その他のたより
明戸小のやくそく
今日の明戸小
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
けやき・ひまわり・たんぽぽ
保健室
給食室
図書室
明小いじめ防止基本方針
学習調査・学校評価の結果
韮塚直次郎
明戸小調査・学習室
明戸学校地域支援本部
明戸小いじめゼロ宣言
明戸小の歴史
深谷市歌
150周年に向けて…
年間行事予定
2023
05
日
月
火
水
木
金
土
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
※
をクリックすると、今月の予定を ご覧いただけます。(
で元に戻ります。)なお、変更することもありますので、あらかじめ御了承ください。
オンライン状況
オンラインユーザー
9人
ログインユーザー
0人
5年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/05/26
一週間後のカレーはどうなるでしょう?
| by:
t501
今日の給食はカレーでした。一週間後のお昼には、林間学校の野外炊事でカレーを作る子供達は、野菜や肉の大きさ・ルーの濃さなどを意識しながら食べていました。
自分達が作るカレーも同じように上手に作れるといいですね。
18:08
2023/05/23
糸ノコに挑戦!
| by:
t501
図工で初めて糸ノコに挑戦しました。最初は、糸ノコの電動で動く刃に恐る恐る取り組んでいた子供達も時間が経つにつれ、徐々に慣れて、自分の思い描いたデザインに沿って切っていました。
16:53
2023/05/11
家庭科実習1
| by:
t501
5年生になって、家庭科が始まり、初めての実習を行いました。
家庭科室の使い方、お茶の淹れ方を学び、子供達はとても楽しそうに
お茶を飲みながら談笑していました。
コロナが緩和し、少しずつ家庭科の実習も前のように戻っていくといいですね。
16:28
2023/04/17
空の様子を調べよう!
| by:
t501
理科の「天気の変化」の学習で、午前と午後の空の様子を観察しました。
雲の量や大きさ、形・色など、変化する様子を授業でまとめました。
画像はタブレットを使い、空の様子を撮影している様子です。
18:05
2023/04/11
令和5年度がスタートしました!
| by:
t501
令和5年度がスタートしました。今年度から高学年の仲間入りです。
新しい学習も始まります。子供達は早くも、林間学校が楽しみな様子です。
高学年らしく、けじめをつけながらも楽しい1年間にしていきたいと思います。
18:00
2022/09/03
社会科見学(後半)
| by:
t501
お昼は、保護者の方に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました☺
最後に、めんたいパークに行きました。
楽しみながらも、一生懸命にメモを取っていました。
10:53
2022/09/02
社会科見学(前半)
| by:
t501
社会科見学に行ってきました!
天候が心配されましたが、予定通り実施できました。
まずは、富岡製糸場に行ってきました。
ガイドの方の話を、一生懸命に聞いていました。
次に、群馬県立自然史博物館に行きました。
楽しそうに、館内を見学していました!
化石のレプリカ作りも体験しました!
17:03
2022/08/04
発明創意工夫展について
| by:
himawari
発明創意工夫展について
夏休みの課題である、発明創意工夫展についての詳細をお知らせする用紙が配布されておらず、大変申し訳ございませんでした。
要項を添付しますのでご確認ください。「作品票」につきましては、ご自宅で印刷されるか、職員室に取りに来ていただく、もしくはノートや紙(メモ)に作品票の内容を記入して頂ければと思います。
発明創意くふう展要項.pdf
10:40
2022/05/20
林間学校2日目
| by:
t501
林間学校2日目のことをお伝えします。
起床し、まずラジオ体操をしました。
そして、朝ごはんへ。
その後は、そうじと片づけを頑張りました。
午前中のアクティビティは、ウォークラリーです。グループで協力してゴールを目指しました。
お弁当を食べた後、ぐんま昆虫の森へ。
最後に、到着式。
最高の思い出ができました。
13:21
2022/05/19
林間学校1日目
| by:
t501
林間学校1日目のスタートです!
まずは、学校で出発式。その後、お家の人に見送られながらバスに乗りました。
赤城山の登山口に着き、いよいよ登山開始です。
全員が山頂にたどり着くことができました!!
お弁当を食べ、赤城青少年の家へ。休憩した後、布団の用意。
そして、夕ご飯のバイキングです。うれしそうに食べていました。
夜は、キャンプファイヤーを楽しみました。
17:05
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
今月の生活目標
明戸中 NEWS!
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立明戸中学校Web]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.aketo-j.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=233&display_days=7
修学旅行①
修学旅行①出発~京都到着まで 本当に実現できるのか不安でした3年修学旅行が昨年に続きいよいよスタートします。6:10熊谷駅に集合し、新幹線で東京・京都まで行きます。
(2023/05/31 08:33)
もっと読む
5月30日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・春巻き ・生揚げのチャオサイ ・わかめスープ 今日のおかずは、「生揚げのチャオサイ」でした。チャオサイとは、漢字で「炒菜」と書きます。豚肉や、たまねぎ、にんじん、きゃべつ、こまつな、生揚げをみそ、しょうゆ、...
(2023/05/30 14:53)
もっと読む
5月29日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・肉うどん ・新玉ねぎのかき揚げ ・もやしサラダ 今日のおかずは「新玉ねぎのかき揚げ」でした。かき揚げは、数ある給食メニューの中でかなり難易度の高いメニューの一つです。具材を小麦粉と一緒に混ぜ合わせ、油の中に崩れないよう...
(2023/05/29 13:45)
もっと読む
水防訓練
本日、水防訓練がありました 大臣や知事,市長を含めたくさんの来賓の参加の中、前小屋地先で開催された第71回利根川水系連合・総合水防演習に希望生徒16名が参加しました。参加した生徒は体調不良等なく積極的に訓練に取り組んでいました。自衛水防として段ボール...
(2023/05/27 11:29)
もっと読む
5月26日の献立
今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・豚肉と高野豆腐のごまだれ ・野菜ソテー ・玉ねぎとじゃがいものみそ汁 今日は、「豚肉と高野豆腐のごまだれ」です。豚肉とレバーのから揚げを甘辛く味付けたメニューですが、中学用だと「高野豆腐」が入っています。高野...
(2023/05/26 13:52)
もっと読む
検索
深谷市ホームページ
深谷市教育委員会
教育委員会 - 埼玉県ホームページ
埼玉県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
田野畑村ホームページ
ふっかちゃんのページ
教材① ネット依存(小5~中1) ネットゲームに夢中になると... 全編
教材⑨ SNS等のトラブル(小5~中1) SNSへの書き込みの影響 導入編
教材⑦ SNS等のトラブル(小5~中3) ひとりよがりの使い方にならないように 解説編
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project