
今日の献立は、
わかめごはん
牛乳
ちくわの石垣揚げ
豚汁
バナナ です。
今日は震災給食です。
いつもよりもおかずが少ないですが、実際の避難所ではここまで品数の多い食事はなかなか出ません。
災害時は普段通りの食事をすることが難しく、栄養が偏りがちです。
そのため、炊き出しでは今日の豚汁のような、
一品で野菜や肉などたくさんの食材をとることができる料理がよく出されます。
いつ起こるかわからない震災について考えるきっかけにしてほしいと思います。
きょうは、どこのテレビ局でも11年前の放送がなされています。
追悼の意を表すだけでなく
「自分の身は自分で守るために何をしておくべきか」を考える機になっています。
今日の給食は、上記の事だでなく、今の豊かな日本社会に感謝する機会なのかもしれません。
ごちそうさまでした。