今日は5年生が地域にある惣持寺で写生会を行いました。惣持寺は奈良時代に行基によって開かれたと伝えられる歴史あるお寺で、さらに明治6年に「蓮沼小学校」として創立された当時、子ども達がここで学んでいたという、本校にとってもゆかりの深い場所です。子ども達は、本堂や山門、境内の木々などをじっくりと観察しながら、思い思いの絵を描きました。細かな造りを丁寧に写したり、木漏れ日の雰囲気を工夫して表したりと、それぞれが自分らしい視点で取り組んでいました。かつて学び舎であった場所で写生をすることで、子ども達は地域の歴史を肌で感じるとともに、表現する楽しさや学ぶ喜びを改めて実感することができました。